千葉県ってかつて公立天国って言われてたこともあるくらい学校の数が多く、その分塾の数も半端ないです。
大手塾から個人塾、集団塾から個別指導塾など様々な塾があります。
ただ.....
「結局どの塾に入ればええねーーーん!!!>_<」
わかります。わかりますよ。本当にいろいろな塾がありますもんね。
集団塾、個別指導塾、完全個別、少人数、成績保証、動画授業、、、、、
ただ、ご安心ください。
こちらのページでは、これまでに千葉県内でいくつもの塾で講師を務めてきた私(うさぎ先生)が、先生という立場から本当におすすめできる塾をご紹介していきます。
ただ、千葉県内でと考えると数が半端なく多いので、全国展開している塾ではなく、特に「千葉県に特化している塾」を紹介していきます。
と、その前にまずは塾講師的「正しい塾の選び方」から説明していきます。
→そんなんいいから早く塾教えて!(ページ下部まで進みます)
ー塾を選ぶ上でのポイントー
- 【最重要】塾の方針とお子さんの状況が合ってるか
- 受験に詳しいかどうか
- 先生がコロコロ変わらない
- 質問のしやすさ
- 「塾+親+お子さん(生徒)」の連携が取れているか
- 予算的に大丈夫かどうか
【最重要】塾の方針とお子さんの状況が合ってるか
入る塾を間違えてしまうとどうしても成績が伸びなかったり、通うのが辛くなったりしてしまいます。
まず、大事なのは「お子さんが何で困っていて、どういう目的で塾を始めようとしているのか」をしっかり把握することです。
例えば、学校の授業についていけなくて、テストでも500点中100点や200点といった子を、初っ端集団塾や進学塾に入れてしまう...これは絶対にNGです。
学校の授業のレベルについていけてない状態で進学塾に入れてしまうと、進学塾の方が学校よりもレベルが高く進みも早いので、当然ついていけなくなってしまいます。
そもそも、学校の授業も集団授業なので、この場合入れるとしたら個別指導塾がベターですね。
今例に出したのは勉強が苦手な子のパターンでしたが、逆もしかりです。
難関校を目指してる子を、「勉強のやる気を出します!」みたいな塾に入れるのもあんまりよろしくないです。
この場合は、NG!とまではいきませんが、進学塾に入れるのがベターですね。
塾の方針とお子さんの状況が合っているかどうかをしっかり判断するのが重要です。
受験に詳しいかどうか
成績をあげたり勉強を教えたりというのはどの塾にもできますが、「受験」となった時にはそれなりに知識が必要です。
中学受験や高校受験みたいな場合には、知識が合った方が間違いなく有利です。
私も教えていてご家庭から「塾に相談したけど、学校の先生に聞いてくれと言われた」とよく言われます。
受験の合否というのは、もちろん勉強ができるかできないかも大事ですが、それと同じくらい「受験の知識・情報量」も大事です。
・学館浦安高校に単願推薦でいきたいんだけど、今のままだと内申点が1点足りなくて、そういう時ってどうしたら良いですか?
・市立松戸高校の校風ってどんな感じですか?
・サッカー部が強い中学ってどこですか?
こんな質問にもサクッと答えてくれる塾は「受験に詳しい塾」と言えますね。
先生がコロコロ変わらない
これは個別指導に限った話ですが、断然「先生が固定」の方がいいです。
もちろん、「教科によって先生が変わる」のはOKです。指導の質が上がりますからね。
ですが、先生のシフトや都合などによって、「今週の数学はA先生だけど、来週はB先生」みたいな塾は避けた方がいいです。
先生が変わると教え方も変わってしまいますし、そういう塾は「在籍している先生が少ない」可能性もあります。
(ちなみに、「先生を変えられます!」って言われて入塾したけど、結局塾の先生が少なすぎて変えようがないってケースもあるんです。)
教え方や相性が合ってる先生に担当してもらったら、基本的にはその先生でずっと見てもらえる方がいいですね。
質問のしやすさ
これは集団塾にも個別塾にも良くあることなのですが、塾でわからないところが出てきても先生に聞けずにそのまま持ち帰ってしまうことです。
「先生が忙しそうだから遠慮しちゃって」
「授業と授業の間の時間があまりなくてタイミングがない」
「数学を聞きたいのに、わかる先生がいない」
「指導が終わるとすぐどっか行っちゃう」
など、様々な理由により質問ができずに帰宅してしまう子がいます。
親御さんの心情としては、できるだけ塾の方でわからないところは解決して欲しいですよね。
できるだけ質問のしやすい塾を選ぶようにしましょう。
「塾+親+お子さん(生徒)」の連携が取れているか
「子供が塾でどんな感じなのか全く知らないのよね。」
これ、ほんとよく聞くことなんですが、うまく塾と連携を取れてなくて、「塾に任せっきり」になってしまっているご家庭が非常に多いです。
「任せっきり」って、よく言えば「塾の方で全部やってくれる」とも取れますが、成績がもし下がった時に「なんで下がったのかがわからない」という状態になってしまいます。
「塾の教え方を知らないから、教え方の問題なのかもわからない。」
「担当の先生を知らないから、相性が原因なのかもわからない。」
「塾側ではなくて、本人のやる気の問題なのかもわからない」
なんてことになってしまいます。
なので、塾の方で定期的に面談を行ってくれたり、電話や報告書などで近況を伝えてくれたり、塾の方としっかり連携の取れるところがいいですね。
予算的に大丈夫かどうか
あとは予算の問題ですね。
塾にしても何にしても長く続けられるもののほうがいいですし、そっちの方が結果も伴ってきます。
お子さん自身が気に入ってるかどうかももちろんめちゃくちゃ大事ですが、ご家庭の経済状況を加味して「継続できる塾」を選んでください。
ただ、中には月々の費用とは別で、やってる中でかかってくる費用もありますね。
冬季講習や夏季講習代、教材費、教室維持費、学年が上がると料金も上がったり...など。
「こんなお金かかるって聞いてない!」となってしまうのはお互いに気持ち良くないですね。
この辺もしっかり塾の方にヒアリングした上で、継続可能な塾を選ぶようにしましょう。
塾講師歴10年の私が"本気でおすすめの"塾!
長々と、塾選びのポイントを話してきましたが、ここからは塾講師歴10年のうさぎ先生が本当におすすめしたい塾を紹介していきます。
千葉県には塾がとても多いので、中でも千葉県の受験に特化した塾に絞って紹介していきます。
千葉県を中心に展開している塾(大手・個人塾問わず)の中でも特に「ここはおすすめしたい」と本気で思う塾はこの4社ですね。
よく聞く全国展開しているような有名塾ではなく、地域密着、この地域でめちゃくちゃ強い!みたいなところが結局一番結果を出してくれます。
では、順に紹介していきますね。
東葛受験に最強の塾
【中学・高校受験】東葛進学プラザ
名前にもある通り東葛進学プラザの中には「東葛中学受験コース」というのがあり、東葛中学受験を専門でみてくれます。
もちろん、東葛に限らず他の千葉県の中学高校の合格実績も非常に高いです。
ただ、難関校への進学実績が多いからといって、みんながみんな元々頭がよく勉強ができてたかというと、実はそうでない子もいます。
東葛進学プラザには個別指導のコースもあり、勉強が苦手な子でも手取り足取り指導してくれます。
そこが東葛進学プラザの良いところなんです。
東葛進学プラザは、勉強が得意な子から少し勉強は苦手な子まで幅広いレベルに対応しています。
最難関私立中学を受験したい子向けのコースから、公立中学進学向けのコース、公立高校進学向けコース、はたまた勉強が得意でない子は1対2の個別指導まで行ってくれます。
大体の塾が個別か集団のどっちかだったり、レベル高い子向けの塾か勉強が苦手な子向けの塾といったように、ターゲットを絞るんですが、東葛進学プラザはその全層に対応しているという珍しい塾でもあります。
すごいですね。
大体1ヶ月の目安は1.5万〜3万前後です。
学年やコースによっても金額は変わってきますが、概ねこのくらいです。
別で、テキスト代や季節講習代がかかる場合もあります。
指導の内容を考えると、比較的良心的な値段であると言えます。
圧倒的な合格者数の塾
【難関校受験に強い】クオード(QUARD)
1校舎あたりの合格者数が千葉県内で1位という実績を誇るクオードは、私も塾講師をやっていてよく評判を耳にします。
千葉、木更津あたりでは結構有名な塾で、クオードに通ってる子は通ってるだけで「お、あの子クオードだ!優秀だな」となるほどです。
そもそも入塾試験があるので、勉強がそこそこできてる子じゃないと入塾ができないんですね。
県千葉、県船などの難関校に進学したいといった子なんかにはおすすめの塾です。
塾がその子に会ってるかどうかを判断する上で、その塾の「環境」も非常に大事です。
クオードの場合、全校舎がビル丸ごと一棟クオードの自社ビルなので、校舎がめちゃくちゃ綺麗です。
(私大のキャンパスかよ!ってくらい綺麗です)
授業をする教室と自習室はしっかり分かれており、別で休憩室も完備されています。
素晴らしい環境で勉強に打ち込むことができるので非常におすすめです。
クオードの料金は学年ごとに決まってまして、大体月に1万〜3万くらいです。
月謝とは別でテキスト費やテスト費などの諸費用がかかります。
季節講習に参加すると講習費用もかかりますが、これはどこの塾も大体同じですね。
クオードの口コミその1
個性的で面白い先生が多い様で(保護者に対してはそういう印象はないのだが)とにかくあきない、楽しいらしい。
学校はいきたくなくても、塾には行きたいとの事だった。
(引用元:『塾ナビ』)
クオードの口コミその2
学習を楽しませようとする意欲にあふれた先生が多い。
どの先生の授業でも子供が楽しんでいる様子が伝わってくる。
とはいえ勉強に手を抜くことはなく、単元毎の小テストでは常に100点を目標にさせており、8割取れなかった場合の個別のフォロー学習も丁寧。
(引用元:『塾ナビ』)
クオードの口コミその3
子供の競争心や負けん気を引き出すような声掛けを行うことで、子供のやる気を引き出させようとしている。
但し、できない子気の弱い子はついていけない感じあり。
(引用元:『塾ナビ』)
クオードの
もっと詳しい解説はこちら
クオードの
公式HPを見てみる
面倒見が良い+結果を出してくれる塾
【面倒見合格主義】市進学院
一般的な集団塾だと、勉強ができてる子に合わせる傾向があるので、どうしても勉強が苦手な子が置いてけぼりになってしまいます。
市進も基本的には集団授業ですが、授業中にわからなかったところを授業後に居残りで先生が教えてくれたり、先生特製の問題集も作ってくれたりすることもあるんです。
また、市進には「教員室」がありますので、空いてる先生に質問しに行くのもOK。
勉強面以外でいうと、お子さんが校舎に到着したのか、出発したのかをリアルタイムで親御さんが確認できる「セーフティメール」というシステムがあります。
お子さんが安全に通塾できるためのシステムも整っており、親御さんとしても安心ですね。
市進の授業はとても面白く、個性的でユーモアな先生が多いです。
中には聞いた話しですが、仙人のような髭を伸ばした先生もいるんだとか。
だからなんだい!って話ですが、良き指導者に恵まれるかどうかって、勉強において最重要と言ってもいいくらい大事なことなんです。
大体1ヶ月の目安は小学生が1万〜5万中学生が2万〜4.5万程度です。
学年や指導コースによって料金が変わってきます。
その他に、教材費、テスト費などの諸経費などがかかります。
また、季節講習や追加講習などの諸経費がかかる場合があります。
市進学院の口コミその1
良さそうなカリキュラムだと思ったので決めました。
公立中高一貫校受験コースの対策内容が他塾と比べてわかりやすかったと思います。
(引用元:『塾ナビ』)
市進学院の口コミその2
最後まで見捨てないで面倒見て戴き。感謝の念でいっぱいです。
私立を希望していたので3科に集中していましたが、最後に急遽公立を志望したので、理社の特訓をして戴きました。
結果は500点満天中432点で、不安だった理社も90点以上取れて合格を手にすることができました。
どちらかというと公立に特化した塾なのでなしえたのかな、とも思いますが、喜んで通っている息子を見て安堵するとともに塾には本当に感謝です。
(引用元:『塾情報』)
市進学院の口コミその3
担任制で、同じ人がずっと面倒を見てくれるので安心して任せることができました。
また「ホームタスク」といって家庭学習をする課題が出ますので、必然的に家で勉強をする時間が増えて、塾以外でも机に向かう時間ができるのでよかったです。
またカード式のセキュリティシステムがあり、登下校時の時間などをチェックすることができます。
夜どうしても迎えに行けないときなどはとても便利でした。
実際に成績もランクが上がりましたので生かせてよかったと思います。
週三回コースで月に3万円ほどでした。一年通いましたので40万ほどでした
(引用元:『チャイナビ』)
市進学院の
もっと詳しい解説はこちら
市進学院の
公式HPを見てみる
誉田進学塾は千葉市エリアで校舎がいくつかあり、難関校受験にとても強い塾です。
先生も大学生のアルバイトの先生などではなく、プロの先生による指導です。
また、大抵の塾は結構アバウトにというか、ただわからないところを教えて終わる塾が多いんですよね。
ただ、誉進の場合は誉進のメソッドがあるので、質の高い授業が受けられます。
また、誉進では毎週「演習テスト」があり、週単位で学習状況がチェックされます。
ここまで細かくやってくれるとこはなかなか私も聞いたことがないです。
いきなり答えを教えたり、「まずは解法から」みたいな塾ではなく、誉進では本質的な頭の良さを重視しているので、いきなり解法を教えたりはしません。
「どうやってこの問題を解くのか」をまずは自分で考えさせます。
確かに、最初に解法を教えるのも大事は大事なんですが、解法だけ最初に覚えてしまうと、ちょっと数字が変わったり形が変わった別の問題にぶち当たった時に、たちまちどうやって解けばいいのかわからなくなってしまいます。
そういった意味でも誉進の「本質的な頭の良さ」というのはとても大事になってきます。
大体1ヶ月の目安は小学生で5万前後、中学生で2〜3万前後です。
月謝以外には、教材費や模試費、講習費などがかかります。
中学生より小学生の方が金額が高いのは、中学入試があるからですね。
一般的に高校入試の塾よりも中学入試の塾の方が金額は高いです。
誉田進学塾の口コミその1
誉田進学塾の合格実績は、県内でも、トップクラスです。
中途半端な講師を使ってお茶を濁すような授業は、ありません。
まちがいのない塾選びをしたいのなら、誉田進学塾がお勧めです。
(引用元:『インターエデュ』)
誉田進学塾の口コミその2
先生方はアルバイトの学生などではなく、専属の先生です。
生徒が興味を持って勉強ができるように、先生方が日々教え方などの勉強会をしているようです。
実際に授業内容はとても面白く、毎回楽しかったと言っています。
欠席して、他教室での振替えも都合がつかなかったのですが、先生の都合がつく時間で補修をしてくださいました。
和気あいあいとして楽しい雰囲気の中でみんながしっかりと勉強できる環境です。子供に合っています。
(引用元:『BOGLOBE 塾・家庭教師』)
誉田進学塾の口コミその3
わかりやすい講師の先生でした。また、勉強以外のはなしもユーモアに富んでいてとても楽しかったです。
カリキュラムを組むのは、ある程度、本人に任せてくれたので、自分のペースでカリキュラムを組むことが出来て責任感を感じて良かった。
(引用元:『評判ひろば』)
誉田進学塾の
もっと詳しい解説はこちら
誉田進学塾の
公式HPを見てみる