『家庭教師のあすなろ』と『家庭教師のランナー』は何が違うの?料金や特徴など、具体的な違いを徹底比較!
『家庭教師のあすなろ』と『家庭教師のランナー』はホームページや料金などを見ると非常に似ているように見えますが、実は全く別々の会社です。
このページではそんな2社の具体的な違いと「選ぶならどっちの会社か」を解説していきます。
『あすなろ』と『ランナー』の違いを一覧でチェック
あすなろ | ランナー | |
---|---|---|
エリア | 全国 | ほぼ全国 |
本部 | 東京都渋谷区 | 東京都新宿区 |
指導料/1時間 | 2000円 ※高校生は2250円 |
1800円 高校生は2000円 |
交通費 | 上限なし | 上限なし |
管理費/月 | 小学生9,900円 中学生12,100円 高校生15,400円 (教材購入時は無料) |
小学生8,000円 中学生11,000円 高校生15,000円 (教材購入時は無料) |
入会金 | 22,000円 | 22,000円 |
保証金 | 16,000円 | 13,000円 |
対象学年 | 小中高 | 小中高 |
主な指導内容 | 苦手克服 受験対策 学力向上 不登校 発達障害 |
平均点以下 不登校 学習障害 塾で伸びない |
教材 | あり・なし選択可 | あり・なし選択可 |
体験授業 | あり(無料) | あり(無料) |
オンライン指導 | 対応 | 対応 |
料金形態や教材など、表面上はかなり似ている
上の表からもわかる通り、毎月の料金や初期費用などにはそこまで大きな差がないことがわかります。
また、どちらの会社も教材を使用するパターンと使用しないパターンから選ぶことができます。
ちなみに使用する教材はそれぞれあすなろは「メイトホームスタディ」、ランナーは「スコアップ」というものを使用します。
教材自体は異なりますが、内容や構成は似ています。
登録している先生の数が異なる
『家庭教師のあすなろ』と『家庭教師のランナー』とでは、在籍している講師の数が異なります。
家庭教師は、先生との相性が非常に重要な要素であるため、講師の数は非常に重要です。
- あすなろ…約22.4万人
- ランナー…約5.7万人
つまり、あすなろにはランナーの約4倍の数の先生が在籍していることがわかります。
もちろん、登録している先生の数が少ないとだめということではありません。
中には、家庭教師全員正社員で少数精鋭の家庭教師会社なんかもあります。
ただ、やはり講師の数が多い方が「相性重視で決めやすい」「先生の交代がしやすい」というのは事実としてあります。
『あすなろ』と『ランナー』のそれぞれの特長は?

あすなろの特長は?
『家庭教師のあすなろ』は家庭教師のトライに次ぐ大手の家庭教師会社です。
また、あすなろの主な対象生徒は「勉強が苦手な子」。1回15分でできる勉強のやり方から指導していきます。
ランナーの特長は?
『家庭教師のランナー』もあすなろと同様に規模の大きい会社です。
また、ランナーは勉強が大っ嫌いな子専門の家庭教師です。
ただ、あすなろも「勉強をしない子向け」ですので、表面的にはあすなろとランナーとで大きな差はないように感じます。
『あすなろ』と『ランナー』とで、それぞれにしかないサービスは?

あすなろ独自のサービスは?
『家庭教師のあすなろ』には無料の「LINEサポート」というサービスがあります。
家庭教師の指導がない日にわからない問題が出てきた際に、いつでもLINEで質問することができます。
また、「オンライン自習室|あつまれ!あすなろの森」という無料の自習室サービスもあります。
あつまれ!あすなろの森は、週に3日、18:00~19:00・19:30~20:30に利用できます。
他にも、毎月勉強を頑張ったお子さんを表彰する「月間MVP」、ゲーム感覚で楽しく勉強を進められる「ぽい日誌」などのユニークなサービスがあります。
ランナー独自のサービスは?
『家庭教師のランナー』にも無料の『LINE問題解説』というサービスがあります。
指導日以外にわからない問題が出てきて質問したいときに、ランナー本部の方へ質問すると解答解説が送られてきます。
また、『エニスタ』という動画解説サービスもあります。
中1~中3の学習内容の動画解説をいつでもどこでも見ることができます。(動画数221本)
『あすなろ』と『ランナー』の評判は?

『家庭教師のあすなろ』と『家庭教師のランナー』の口コミや評判はどうでしょうか?
主な口コミサイトやGoogleMapのレビューのリンクを掲載しましたので、そこから生の声をぜひご自身でご覧ください!
家庭教師あすなろの口コミ
家庭教師ランナーの口コミ
やるならどっちを選ぶべき?

低料金で指導回数・時間をたっぷりとりたい方は…
予算を抑えたうえで、たくさん指導を受けたい、指導時間を長くとりたい方には『家庭教師のランナー』がおすすめです。
ランナーは指導料が「1800円/1時間」と相場よりも安いため、気軽に回数や時間数を増やすことができます。
家庭教師のランナーの資料を請求する※公式HPへ飛びます
先生との相性を重視したい方は…
家庭教師をやるなら先生との相性を重視したいという方には『家庭教師のあすなろ』がおすすめです。
登録している先生の数が全国でもトップクラスに多いため、その分相性の良い先生に当たりやすいというメリットがあります。
その他の点においては全体的にランナーもあすなろもほとんど変わらないなという印象を受けました。
迷われいてる方は、一度体験授業や資料請求などをしてみるといいと思います。
家庭教師のあすなろの資料を請求する※公式HPへ飛びます